健康情報

2015年4月 9日 木曜日

春の肩こりは?本八幡すぎた整骨院

昨日は入学式が多かったようですが、
みぞれ交じりの真冬に逆戻りのあいにくのお天気。

ピッカピカの1年生もかわいそうでしたね。

こう気温差が激しいと肩こりを感じる方も
多いのではないでしょうか?

寒くて血液の循環も悪くなり、筋肉に酸素供給が
不足がちになり、筋肉に乳酸がたまって、
痛みが生じやすくなります。



日々、気を付けることとして

1、出かけるときは朝晩の気温差の激しい時期には
  サッと羽織れるようなものを用意して、
  冷えによる肩こりを防ぐ。


2、できるだけ湯船に浸かって身体を温めることが
  望ましいのですが、シャワーの場合は40度位で
  ゆっくり身体を温めるように心がける。


3、ストレスが続くと、やはり血流が悪くなるので、
  肩こりの原因となることがあります。
  以前にも書きましたように、肩甲骨を意識的に
  動かしてほぐしましょう。

4、ストレスや緊張が続くと、顔の筋肉が固まることも
  多いので、顔の筋肉を意識的に動かすことで緊張も
  ほぐれやすくなります。

まだしばらく、気候変動の厳しい時期です。
気をつけて、元気に過ごしましょう。
  
 

投稿者 すぎた整骨院 | 記事URL

2014年7月10日 木曜日

片足ケンケンでぎっくり腰? 本八幡すぎた整骨院

本八幡すぎた整骨院です。

玄関口でひも靴を履いてしまってから忘れ物を思い出したので、片足だけぬぎ、片足ケンケンで室内に忘れ物を取りに戻った。
翌朝、起きようと思ったら腰の激痛で起き上がれなかったという患者さんが来院されました。

以前も女児がケンケン遊びが原因で、翌日腰の激痛を訴えて来院されたことがあります。

お二人とも同じく仙腸関節の機能異常をきたしたぎっくり腰でした。
普段の何気ない動作にも危険がいっぱい!

腰部の仙腸関節へのAKA療法手技と、キセノン光線治療と超音波マッサージの治療を数回施術して良くなられました。


投稿者 すぎた整骨院 | 記事URL

2014年6月10日 火曜日

肩こり 本八幡すぎた整骨院


AKA療法
の本八幡すぎた整骨院です。
 

 左肩から肩甲骨にかけてキリっと痛みがはしると患者さんが来院されました。

お話を伺ううちに、「古いマッサージ機を出してきて使った」とのことで原因を特定できました。

長時間、強い刺激を与え続けると、肋骨と椎間との関節が機能異常を生じることもあり、交感神経も関与し、筋肉が固くなり要注意です。

こういう症状に対して、仙腸関節及び肋椎関節へのAKA療法は有効な治療法のひとつです。

投稿者 すぎた整骨院 | 記事URL

2014年5月29日 木曜日

ぎっくり腰 本八幡すぎた整骨院

AKA療法の本八幡すぎた整骨院です。
季節の変わり目は身体にも変化の時。ご用心ください。

今日はぎっくり腰について。
いわゆる"ぎっくり腰"で代表される腰部捻挫は、ほとんどの場合仙腸関節の捻挫です。
仙腸関節の可動性、および関節面の滑りに障害をきたした状態と考えられます。

靭帯の損傷はまれですが、靭帯の過伸張により関節機能異常を残すことが多くあります。

治療にはAKA療法手技と、超音波などの理学療法が有効であり
再発予防にはストレッチで身体の柔軟性を保つようにすると良いでしょう。


投稿者 すぎた整骨院 | 記事URL

2014年5月15日 木曜日

日々の気温差に対応するには? 本八幡すぎた整骨院


腰痛、肩こり治療の本八幡すぎた整骨院です。

お庭に咲いたバラを頂きました。
お花いっぱいの良い時期ですが、昨日から今日は10度弱の気温差があり、体調管理が大変ですね。

暑さや寒さに馴れきらないうちにおこる急激な気温の変化は身体に大きなストレスを与えます。
体温調節をするのは自律神経なので、身体に刺激を与えて自律神経を活発にさせると気温の変化に強くなるそうです。
 

ストレッチなど軽い運動を行い、気持ちのよい汗をかくことが、疲れの解消や体力維持にも繋がります。

もうひとつ重要なのは、疲れを翌日に残さない、快眠できる環境づくりです。
スムーズに眠りに入るには、身体を活動モードから休息モードに上手に移行させることが大切です。
 

 

投稿者 すぎた整骨院 | 記事URL